一刻も早く南の島で暮らすための日記

お金が苦手な意識低い系30代フリーランスが40代夫とサイドFIREを目指してます

Money Forward ME 1ヶ月利用した感想

おはようございます、蟹面です。

また更新間隔が空いてしまいました。

お金への熱量が少し落ち着いてきたので仕方有りません。

熱しやすく冷めやすい性格です。

Money Forward MEを始めた

個人事業主なので正しくはMoney Forwardサービス全体を活用し始めたのだけど、事業の経理関係の話はまた別の機会に書こうと思う。

Money Forward ME(マネーフォワード ME)は簡単に言うと家計簿アプリだ。

moneyforward.com

今までさまざまな家計簿アプリをダウンロードしては忘れ去り、ダウンロードしては忘れ去り…を繰り返してきた。

8月から始めたので1ヶ月経過した現時点での感想を記しておく。

※ちなみに、私は月額500円のプレミアム機能を利用している。

良かったところ

総合的な結論から言うと、とっても良いです。

良いところは以下の点。

銀行やカードの連携ができる

もしかしたら最近の家計簿アプリでは主流になっているかもしれないけれど、最初に連携さえすればあとは自動で読み込んでくれるので便利。

なるべく現金以外で支払うようにしているので、自動的にお金の動きが記録される。

Amazon楽天市場など、ECサイトの連携もある。

文明、ありがと〜。

予算設定ができる&自動提案してくれる

自分の給与額と貯金したい額を入力すると月の予算を平均からはじき出してくれる。

あるいは、先月の使用状況から予測を出してくれる。

なーるほど、と思いながら項目ごとに予算を設定することができる。

今月の残りの予算を教えてくれる

支出の記録があると「今月使えるお金はあと◎◎円です」というような感じでわかりやすく表示してくれる。

今まで自分がお金をどれくらい使っているのかほとんど把握しないで苦しんでいたので、「使いすぎてるな〜」とか「あと◎◎円しかなかったし、やっぱりこれを買うのはやめよう」とか意識に変化があった。

おかねせんせいがいる

自分の使用状況から評価してくれる「おかねせんせい」という機能がある。

「使いすぎました」とか「資産運用頑張ってますね」とか「貯金できてます!」とか。

褒められていると嬉しい。

グループ分けできる

連携したカードや口座をグループ分けして、グループごとに予算設定ができる。

私は事業用と生活用があるのでそれで分けたりしている。

あとは夫の資産運用関係も登録している。(夫自身の給与や生活に使うものは見てません)

気になるところ・難しいところ

使ってみて、もうちょっとこうならいいのになと思ったところや、難しいなと感じたところは以下です。

クレジットカードの利用が反映されるのにタイムラグがある

これはシステム上仕方ないと思いつつ、使用して数日経たないと支出として表示されない。ちなみにデビットカードはすぐ反映される。

このラグがある中でうっかり使いすぎる、ということがないようにしたい。

一部電子マネーが連携できない

主にバーコード決済のPayPayと楽天Payが登録できないのが痛い。

PayPayは今はもうほとんど使用していないが、楽天Payは比較的利用するので少し面倒。

カードや口座から入金すればその入金記録は反映できるが、バーコード決済アプリ上で何の決済に使用したかは自分で入力していかないといけない。

振り替え機能が難しい

自分が持っている口座間でお金を移動させた場合や、クレジットカードとAmazonなど支出記録が二重になる際に使う「振り替え」という機能。

覚えてしまえばなんのことはないのだが、この機能を理解するまでは少し難しく感じた。

口座間でお金を移動させた場合、残高は変わらないのだが余計な支出と収入の記録が増えてしまうので振り替えとして支出・収入を無効化する。私のように事業口座と生活用口座など複数口座でお金を移動させている場合、無効化しないと「こんなに支出も収入もあったっけ…?」となってしまう。

マネーフォワード公式でも肝となる機能として紹介されていた。

総合的にとってもよい!

自分がどれくらいお金を使用しているのか把握するのが苦手な人にはとてもオススメです。

これからもうまく活用していきたいなーと思います。